麻雀同好会









同好会ルール
喰いタン・後付けあり
数え役満、複合役満あり
食い替えなし、形式聴牌あり
人和は役満、流し満貫あり
八連荘あり。流局した局があっても八連荘とする。
ノーテン親流れ
予選はオカなし、決勝はオカは+15
順位点なし
包あり
チョンボは満貫払い。
供託はあがりどり。
少牌は和了放棄、多牌はチョンボとする。
ただし一巡目の自摸の前に少牌に気付いたら2枚ツモることができる
途中流局なし
5回目以降のカンはできない
赤ドラ3or4枚、一発、裏ドラ、槓ドラ、槓裏ドラあり
ドボン時局続行
三麻時北は共通役牌、自摸損あり
ローカル役無効
暗槓即めくり
ダブロンなし(頭はね)
国士無双の暗槓ロンあり
緑一色は發不要
聴牌やめ、和了やめあり
30符4翻、60符3翻は切り上げ満貫とする
フリテン立直可
立直後の槓可。ただし待ちが変わらないときのみ。
送り槓あり。
われめ大会用ルール 50000点スタート55000点返し
喰いタン後付けあり
数え役満、複合役満あり
食い替えなし、形式聴牌あり
人和は役満、流し満貫はなし
ノーテン親流れ
包あり
チョンボは10000点を供託として場に出す
少牌はあがり放棄、多牌はチョンボとする。
ただし一巡目の自摸の前に少牌に気付いたら2枚ツモることができる
途中流局なし
5回目以降のカンはできない
赤ドラ三枚、一発、裏ドラあり
ドボン時局続行
三麻時北は共通役牌、自摸損あり
ローカル役無効
暗槓即めくり
ダブロンあり
国士無双の暗槓ロンあり
緑一色は發不要
聴牌やめ、和了やめあり
30符4翻、60符3翻は切り上げ満貫とする
フリテン立直可
順位点は1位+200 2位+50 3位ー100 4位ー150 とする
※われめとは……雀荘などで使われるルール。
サイコロで出た目の人は放銃またはツモられたら2倍支払わなければならない。
又、和了したときは2倍もらえる。
サイコロがゾロ目の時ドラが2枚になる。
鬼ドラ大会 50000点スタート55000点返し
喰いタン後付けあり
数え役満、複合役満あり
食い替えなし、形式聴牌あり
人和は役満、流し満貫はなし
ノーテン親流れ
包あり
チョンボは10000点を供託として場に出す
少牌はあがり放棄、多牌はチョンボとする。
ただし一巡目の自摸の前に少牌に気付いたら2枚ツモることができる
途中流局なし
5回目以降のカンはできない
赤ドラ4枚、一発、裏ドラあり
ドボン時局続行
三麻時北は共通役牌、自摸損あり
ローカル役無効
暗槓即めくり
ダブロンあり
国士無双の暗槓ロンあり
緑一色は發不要
聴牌やめ、和了やめあり
30符4翻、60符3翻は切り上げ満貫とする
フリテン立直可
順位点は1位+200 2位+50 3位ー100 4位ー150 とする
※特別ルール
26翻あったとき数え2倍役満とし、2倍役満と同じ点数になる。
花牌を使用し1枚花牌を抜くたびドラを1つめくる。
もしドラ表示牌が花牌なら、嶺上牌から1枚とりそれをドラ表示牌とする。この時そのドラは2翻となる。
ドラがドラだったらドラ2となる
よって王牌は13列となる。
花牌による嶺上開花はあり
※花牌とは(ファーはい)(はなはい)
春夏秋冬と書かれた牌のことで抜きドラとしてあつかう
手牌に花牌がきたら「抜きドラ」と宣言する。
そして嶺上牌から一枚とる。
ローカル役大会 35000点スタート40000点返し 喰いタン・後付けあり
数え役満、複合役満あり
食い替えなし、形式聴牌あり
人和は役満、流し満貫あり
ノーテン親流れ
包あり
チョンボは8000点を供託として場に出す
少牌はあがり放棄、多牌はチョンボとする。
ただし一巡目の自摸の前に少牌に気付いたら2枚ツモることができる
途中流局なし
5回目以降のカンはできない
赤ドラ三枚、一発、裏ドラあり
ドボン時局続行
暗槓即めくり
ダブロンなし(頭はね)
国士無双の暗槓ロンあり
發なし緑一色は二倍役満
聴牌やめ、和了やめあり
30符4翻、60符3翻は切り上げ満貫とする
フリテン立直可
※特別ルール ローカル役のみのあがりはなし。
満貫縛り。ドラは含めない。
立直の後一巡目ならオープン立直ができる。
四連刻の責任払いあり。
※特別採用役
1翻
燕返し
槓振り
十二落抬
2翻
三連刻
オープン立直
五門斉
役満
四連刻
大車輪
大竹林
大数隣
紅孔雀
紅一点
黒一色
加賀百万石
十三不塔
八連荘
ダブル役満
純正加賀百万石
大七星
inserted by FC2 system